edit_calendar2022-02-20

人の体はそれぞれ違う。

ミルヒのコンサートが終わって、今ごろ急に疲れが出た笑。

で、3日間 ほとんど動かずソファでドラマみてゲームしてボーッとしてたけど

さすがにこのままだと体調不良を起こしそうになったので

ゆっくりストレッチポールで体をほぐして、、そのまま床で寝落ちして

ふと目覚めたら、りっちゃんがおなかの上に乗ってて

パンくんも腕の上に乗ってました

今の2ニャンズはとにかく私にべったり。

毎日かわいい。 うんちはすごく臭いけど。

 

それが、今年に入ってから右の小指と薬指がしびれて動かしづらいとは感じてたけど

昨日はまじで指が動かしづらくなってて、まずいなと思って調べてみたら 肘部管症候群

原因はまたもや肘の使いすぎ?

数年前も肘に腱板炎ができて痛くて痛くて、肘の曲げ伸ばしもできずマイクも持てず、、

職業病ですねとは言われたけど、PCでの制作仕事にピアノを弾く姿勢、どれも腰や肘に負担がかかるから

あまり集中しすぎないで ちゃんと休憩をしないとだめだな〜って思った。

このまま腕を酷使してピアノが弾けない指になってしまうのはまずいので

今日は整体でメンテナンスしてもらって腕を休ませることにします。

 

ある方が「病気には病気でいたい理由がある。ギックリ腰も意外とメンタルが原因」

て言ってたのを思い出した。

心が体を病気にさせる、ていうのは確かにあるよね。

友人で、いつも体調不良の子がいるんだけど、その子はずーっといつも悩んでる。

繊細さは芸術系の人には大切な要素ではあるけど、繊細すぎると潰れちゃうから

心の代わりにダメージを受けてくれてる体が壊れちゃう前に

どこかで心の問題と向き合って、自分で開放してあげることが必要なんだよね。

 

心と体は一体、て言うけど

顔つきや体つきを見たら性格がわかる、ていうのは確かにそうなんだろうね。

ちょっとあれだな。私もぼちぼちちゃんと体のメンテナンスをしてあげよう。

メンタルは 自分ではすこぶる元気だと思うけど

とはいえコロナ下 多かれ少なかれみんなストレスは感じてるもんね。

あぁ、早く春にならないかな。春の風を感じたい。

 

さっき くらたまさんのツイートみてたら

「今の私、Twitter内で一番信頼してる人も一番軽蔑する人も医者アカウント。」

ていうの見て笑っちゃった。

コロナ下で顕著になったけど、お医者さんの言うこと、真逆すぎるよね。

で、素人の私たちはどうしたらいいの?て思うけど

科学的データは参考にはなるけど、たぶん正解は1つじゃなく

人種や体質、体格によって効果的な薬や療法も違うから

「みんながやってるから、先生がこう言ってるから正しい」と決めるのでなく

自分の体に問いかけてみて、少しでも違和感や不安があるならやめる、

まったく何も感じないならやる、でいいと思う。

 

抗ガン剤を体に入れてガンをやっつけてピンピンしてるもいれば

抗がん剤自体の毒に耐えられず亡くなってしまう人もいるし

最初の頃に焦って中国製のわけのわからないワクチンを打っても元気な人もいれば

何の病歴もなかったのにワクチンを打って亡くなったり後遺症に悩まされてる人もいる。

「やっぱりやめておけばよかった」と人を責めたり自己嫌悪に陥るのは無駄な労力なので

自分で決めたら腹くくる、てことだね。

 

私は 体がガチガチボロボロでもなんとか食生活のおかげで乗り切れたので

今までどおり添加物や農薬を使わない食事を続けつつ、

まぁ甘いものめっちゃ食べちゃうのでプラマイゼロっていうか、なんならマイナスだけど

これからは「何を食べるか」「何を食べないか」「食べない時間」を大切にして

ちゃんと体と向き合っていこう、てあらためて思いました。

 

飲み物は最近ずっと緑茶で

抗酸化・抗ウイルス・血糖値の上昇を抑えるという点でも

エピガロカテキンガレートを含む緑茶は優秀だと思う。

お茶こそ、農薬が使われているとダイレクトに影響がでるので、ゼッタイ無農薬がいいです!

 

とにかく健康でいようね。

うなぎの元気 根気 勇気 こんき〜(静岡限定CMより)

うなぎパイって通販で買えないんだ

いつも静岡県から買ってきてくれる差し入れ、ほんとありがとう〜。

あ、でも公式で唯一買えるミニパイ発見!

【春華堂公式】 うなぎパイ ミニアニバーサリー/老舗/洋菓子 焼き菓子 焼菓子 母の日 父の日 プチギフト ギフト 内祝い 退職 銘菓 お土産 結婚式 年賀 常温便

 

こんなんもあるじゃん!丸山香里奈さんご愛用♡

欲しい!!

 

ではまた書きます、ぱいぱい〜ぱい〜。

1件のコメント

  • 服部勉 より:

    医者は、病状を診て勝手な病気に当てはめることもあるようです。
    万能ではないようですね。
    歯科医は、専門学校へ行けば、後はお金さえあればなれるのですよ。
    不安感一杯ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA